アーカイブ

Archive for 2011年3月

Kindleでライセンスの上限数に達した場合の対処方法

2011年3月11日 コメントを残す

こんなダイアログが表示されて、書籍のダウンロードができなくなっちゃいました。

 

Kindle以外は5台のデバイスまで

AmazonのKindleで書籍を買うと、Kindleの本体以外に5台のデバイスで書籍を共有することができます。

僕はこれまで下記の5台で書籍を共有してたんだけれど、ノートPCのOSを再インストールしたために、Amazonで管理しているライセンスの認証数を超えてしまったようです。

  1. 会社のPC
  2. 家のデスクトップPC
  3. 家のノートPC ← この子のOSを再インストール
  4. iPod touch
  5. Windows Phone 7

Kindleの管理ページ

で、どうすればいいかというと、Kindleの管理ページでライセンスの管理を行います。

https://www.amazon.com/gp/digital/fiona/manage

Kindle for PC を使っているなら、Tools→Manage Your Kindleのメニューからも上記のサイトに移動できます。

image

認証の解除

認証の解除は、Your Computer and Other Mobile Deviceから行います。

僕はこんなふうになっていたので、再インストールしたKindle for PCをDeregisterしてあげました。さすがにPC1、2、3とかなってると意味ワカンネっすね。

image

他に出来ること

このページでは、クレジットカード情報の設定、新聞なんかのサブスクリプションの解除や、今までの購入履歴を見ることができますよ。それはそうと、うちのKindleくんなんか液晶がおかしいんだよなー。こっちはやっぱり英語でのお問い合わせかな。。。

カテゴリー:モバイル, 雑記 タグ:

簡単にイベントソースを登録する方法

2011年3月1日 1件のコメント

ASP.NETで、というか、プログラムからイベントログを書き出したい場合、System.Diagnostics.EventLogクラスを使いますよね。

イベントソースが無いと例外が発生します。

EventLog.WriteEntry(string, string, EventLogEntryType)なんかでイベントログを書き出す場合、ちょっと注意が必要です。

イベントソースを指定していた場合、そのイベントソースが、そのコンピュータに存在しない場合は、勝手に登録してるのですが、登録する権限が実行ユーザーにないと、InvalidOperationExceptionの例外で失敗してしまいます。

エラーの内容を書き出したいのに、エラーを書き出す場合に失敗するとか悲しい結果になります。

 

そのイベントソースたぶん誰かが登録してます。

一番怪しいのは過去の自分です。デバック時にはVisual Studioを起動しているユーザーの権限でWebサーバーが動作しているので問題がなかったり、誰かが気を利かして(もしかして過去の自分かも)、イベントログを追加してくれていたりするのかもしれません。

普通なら、アプリケーションのセットアップでイベントログを追加するのですが、めんどくさがり屋さんは、コマンド一発で登録できる方法がないかなーと探すわけです。

 

EventCreateコマンド

イベントソースの登録そのものではないのですが、EventCreateコマンドを使うと、コマンドラインからイベントログを追加することができます。追加するログのイベントソースが存在しない勝手に作ってくれるのですから、管理者権限でこのコマンドを実行してあげれば、とりあえずイベントソースも勝手に作られることになります。

とりあえず、MyEventというイベントソースを作りたいのなら、こんなイベントログをEventCreateコマンドで作ってあげればいいでしょう。イベントIDは適当です。EventCreateの詳しい使い方は、@ITがわかりやすいです。

> EventCreate /ID 1000 /T INFORMATION /L APPLICATION /SO MyEvent /D "イベントログの初期化"

もちろん管理者権限でコマンドプロンプトを実行しないと、アクセス拒否ではじかれるので注意してください。

成功すると、こんな感じのイベントログが作成されます。

image

 

ちゃんとセットアップまたは、セットアップ手順を作りましょうね。

こういうことを、その場でやっちゃうと、あとで改めてそのサーバーをセットアップするときに絶対困るので、やっぱりちゃんとセットアップの中に組み込みましょうね。もちろん、WordやExcelのセットアップ手順書にこのコマンドを書いてもいいと思います。あとで困らないようにすることが重要。

カテゴリー:ASP.NET, インフラ タグ: