ホーム > 未分類 > PowerAutomateで、Office 365 グループ宛ての新着メールをトリガーする場合はOffice 365 Groups Mailコネクターを使おう

PowerAutomateで、Office 365 グループ宛ての新着メールをトリガーする場合はOffice 365 Groups Mailコネクターを使おう


Office 365 の Outlook の受信をもとに作業を自動化する場合、PowerAutomateのトリガーはOffice 365 Outlookコネクターを利用します。ただし、Office 365 グループ宛ての新着メールをトリガーする場合、このトリガーの「新しいメールが届いたとき(V3)」や「新しいメールが共有メールボックスに届いたとき(V2)」を使ってもトリガーすることができません。

Office 365グループ宛ての新着メールをトリガーしたい場合は、Office 365 Groups Mailコネクターを利用して、「When a new email arrives to a groupトリガー」を設定する必要があります。

どのグループからのメールをフックするかを選択し、

Get a thread postアクションで投稿を取得します。

改めてGroup IDを選択し、Thread IDにトリガーのConversion thread IDとPost IDを設定するとこんな感じに2段階のループになります。

このコネクターで取得できる値はここで説明されています。とりあえず今回欲しいのはこのあたりですね。

属性概要
Email address of the user送信元メールアドレス
Name of the user送信元名
Body content本文

本文はHTMLメールの場合、当たり前ですがHTMLが入ってきてしまうので、Content ConversionコネクタのHtml to textアクションでテキストに変換してあげます。

メールの件名が欲しい場合は、Get a conversation threadアクションを使って、Conversation topic をComposeしてあげれば取得できます。

参考
https://powerusers.microsoft.com/t5/Building-Flows/Flows-for-Office-365-Groups/m-p/144442
https://flow.microsoft.com/en-us/blog/use-our-new-office-365-groups-mail-connector/

カテゴリー:未分類
  1. まだコメントはありません。
  1. No trackbacks yet.

コメントを残す